ピュウーとどこかへ

365

久しぶりに秋の気持ちの良い天気です。
こんな日はピュウーとどこかへ行きたくなります。

しかしhyggeギャラリーにて行われる企画展が一週間
早まりました。
12/16〜と告知しておりましたが
12/9 〜となります。

今回も新作の方たくさん作っております。
たった一週間早まっただけですが色々間に合うかしらと思いつつ
せっせと制作しております。
そして久しぶりに渋い色の器も完成しそうです。
気づけば展示は来月です。

どうぞよろしくお願い致します。
詳しくはおってお知らせ致します。

偶然の中から

364

こちらのタイルは1回1230℃で酸化焼成したあと
さやの中に炭を入れ2回炭化焼成した物です。

炭化焼成は毎回どんな感じになるかがまったくわからない
ことが多いので窯を開ける時にとても楽しみです。

そしてこの時は焼成している間に炭がタイルに飛び象形文字のような
模様がつきました。
色の変化、炭の飛び、とても予想外の仕上がりでした。

偶然の中から生まれる模様。

ごくごくたまにの嬉しいときです。

OPEN

363

10/30(土)は18:30までのOPENになります。
どうぞよろしくお願い致します。

あれれ

362

というくらいに寒い日です。

そんな日はおなかがとても減ります。
コーンスープのおいしい季節到来です。

PINK

356

濃いピンクのバラを一輪頂きました。
自分では選ぶことのない花の色
とても新鮮です。

バラを買う時はついつい白色を買ってしまいがちなので
手にとった時きれいな色だなーと見入りました。

ピンク色好きです。
ありがとうございます。

どうかな。。。

357

日がとっぷり暮れてしまいました。
もうすぐ窯が1230℃に達します。

今回は新しい実験をしているので
成功したらラッキーですが。。。
失敗したらまた全部やり直しです。。。

いつか成功させてかっこ良いモノになって
くれたらと思います。。。

OPEN

354

10/23(土)は15:00〜のOPENとなります。
10/24(日)は通常通り12:00からOPEN致します。

どうぞよろしくお願いします。

秋の夜長

350

最近やっと秋らしくなって来ました。

冬が来る前のなんとなく寒いような
曖昧な季節。
なんとなく寂しいような。

でもゆっくりと秋の夜長を楽しむ季節。
そんな時のお猪口を作りました。

金のお猪口。
楽しんで使って頂けたらと思います。

そして

340

裏側。

こちらはカケラの中でもとても小さなパーツです。
そんなパーツをさらに銅板で組んであります。
そのため両方使用できる仕組みになっており
カケラの色を生かしてくれております。

とてもとても繊細な作業です。
井上弘子氏そのものが出ている手仕事です。